医療ミスを疑った場合に弁護士に相談するメリットとは
医療ミスでは?と不安を感じた際に、医療の専門知識のない一般の方が、自分の力だけで真相を突き止めたり責任を問うことは簡単ではありません。
そんなときに頼りになるのが、法律の専門家である弁護士です。
今回は医療ミスを疑った場合に弁護士に相談するメリットについて紹介していきたいと思います。
医療ミスを疑った時の対処法
医療ミスを疑った場合、まずは事実を確認するために治療や手術の経過が記録されているカルテや手術記録などの書類を、医療機関に対して開示請求します。
しかし、カルテの内容は医療専門用語が多く、一般の方が読み解くのは難しいです。
また、医療ミスが疑われる場合の相談窓口として、医療安全支援センターが各都道府県に設置されています。
ここでは、医療安全に関する一般的なアドバイスを受けられますが、具体的な事件性や賠償請求の可否といった踏み込んだ相談には応じてもらえない点には注意が必要です。
医療ミスを疑った時に弁護士に相談するメリット
弁護士に相談するメリットについて、以下の4つを紹介します。
医療ミスに該当するか、損害賠償請求の見通しを教えてくれる
医療行為が過失にあたるのか、法律上の損害賠償請求が可能なのかを事実関係や証拠をもとに判断してもらえます。
損害賠償請求をするには、長い時間と多額の費用がかかります。
法的な観点から勝てる見込みがどの程度あるかを冷静に判断し、そのうえで請求を進めるかどうかを検討することが重要です。
医療ミスの原因調査・証拠収集を依頼できる
弁護士は、カルテや診療記録の精査や医療文献の調査、医療専門家への意見聴取など、専門的かつ適法な方法で証拠を収集します。
また、悪質なケースでは提出を拒否されたり、記録の改ざんが行われたりする恐れもあります。
弁護士に依頼すれば、証拠保全手続きを適切かつ迅速に進められるため、重要な証拠を失うリスクを最小限に抑えることができます。
示談交渉や必要な手続きを任せられる
相手方との示談交渉や訴訟を含む法的手続きを弁護士が代行してくれます。
医療機関側も弁護士を立ててくる場合が多く、患者本人が直接交渉するのは困難です。
示談金が提示された場合も、妥当な金額かどうか判断することも難しいでしょう。
弁護士は、相手方との示談交渉から訴訟対応まで一貫して行い、依頼者の利益を最大限守ります。
まとめ
今回は医療ミスを疑った場合に弁護士に相談するメリットについて紹介していきました。
医療ミスを疑った場合、まずは記録の入手など事実確認が必要ですが、専門知識や交渉力が求められる場面が多くあります。
弁護士は、必要な書類を確保し、交渉や手続きを代行してくれる心強い存在です。
適切な対応を取るためにも、弁護士への相談を検討してみてください。
当事務所が提供する基礎知識Basic knowledge
よく検索されるキーワードKeyword
弁護士紹介Lawyer
日常生活の中にある様々な法律問題。その多様化するニーズにお応えするべく日々の業務に取り組んでいる事務所です。
地域の皆様が安心して利用できる開かれた法律事務所を目指し、親切・丁寧な対応を心がけています。
-
- 弁護士
- 中田 勝也(なかだ かつや)
-
- 所属団体
-
茨城県弁護士会
土浦法人会
つくば学園ロータリークラブ
茨城県経営者協会
つくば市倫理法人会
土浦商工会議所青年部
-
- 経歴
-
つくば市で開業し10年以上が経過しました。
これまで市民に寄り添い、夫婦関係、相続関係、交通事故、債務整理、医療過誤など、数多くの一般民事・家事案件のほか、刑事事件や会社の法的コンサルに関与してきた経験から、多様な実務上のノウハウを豊富に集積しております。
ご依頼に対してきめ細やかな充実した法的サービスを提供し、総合的な問題の解決を導きます。悩んでいても先には進みませんし、経済的にも精神的にも疲弊してしまいます。まずは、どうぞお気軽に御連絡ください。
より良い人生を切り拓いて参りましょう。
事務所概要Office Overview
名称 | 弁護士法人 中田勝也法律事務所 |
---|---|
代表者 | 中田 勝也(なかだ かつや) |
所在地 | 茨城県つくば市榎戸670番地 2階 |
電話・FAX番号 | TEL:029-896-5186 / FAX:029-896-5187 |
対応時間 |
平日 8:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 |
土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
アクセス |
【電車でお越しの場合】 つくばエクスプレス「みどりの駅」より車にて約8分 つくばエクスプレス「つくば駅」より車にて10分 【お車でお越しの場合】 常磐自動車道つくばJCTより、約5分 榎戸交差点近く、国道354号線沿いにございます。 |